2022.09.16

【「楽天市場」創業来のデータ構造改革『SKU対応』とは?<後編>】蓄積したデータ生かし、5年後にさらなる変化


――出店者側が対応するためのスケジュールを教えてほしい。

2023年3月に商品ページのUIを全店舗同時に変更する。新しいSKUを活用するタイミングは2023年4月1日以降で、店舗が設定した移行日を過ぎてからになる。既存の登録データは楽天側で変更するので店舗側で対応する必要はない。

設定した移行日以降、RMSの管理画面で商品登録している店舗さまは、新しい管理画面で登録作業を行っていただくようになる。CSVやAPIで商品登録している店舗さまは移行日以降、新しいCSVやAPIにご対応いただく必要がある。商品管理システムを活用している店舗さまは、システムの対応時期に合わせて移行日を決めていただいた方が良いと思う。



必須属性の入力は移行日から6カ月以内に登録していただく必要がある。必須属性はドリンクであれば容量や本数など、他のモールでも必須項目になっているデータだ。

任意属性のデータ登録は必須ではないが、寝具であればシングル、ダブル、セミダブルといったものだったり、カレーであれば甘口、中辛、辛口といった項目だったりする。ユーザーにとって表示されていると商品選びに役立つ情報なので、ぜひ活用していただきたいと思う。

2023年の年末商戦までには、まとめるべきページがまとまり、主力商品は対応が済んでいるという状態を目指す店舗さまが多いのではないかとみている。逆算して2023年夏までに「SKU対応」に移行する店舗さまが増えるのではないかと予想している。

――発表後の出店者の反応は?

今回、大きな変更があり、店舗さまにお叱りを受けるのではないかと危惧していたが、われわれが古いシステムを引っ張り過ぎたせいもあり、「やっと変えるの」と言ってくださる店舗さまの方が多い。「他のモールでデータ設定しているので問題ないよ」という話も伺っている。

APIやCSVが変わるのは確かに手間だけど、ユーザーにとって分かりやすくなることを前向きに捉えてくださる店舗さまが多いと感じている。

――「SKU対応」後の展望は?

店舗さまの対応が進み、ユーザーにとっても「使いやすくなった」と感じてもらうえるようになると思う。その後、データ構造を変えたことで、ユーザーの新たなデータが集められるようになる。蓄積したデータを生かし、5年後にはもっと大きなものを変えられるようになるだろう。店舗さまがもっと頑張ることができる武器を増やしていきたいと考えている。


■<前編>ハイブリッド構造でより商品を探しやすいモールへ」
https://netkeizai.com/articles/detail/7064




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事