2024.01.23

【ECモールに聞く!2024年の戦略】『LINEギフト』嘉戸執行役員「相手ありきのECを磨き上げる」

LINEヤフー 嘉戸彩乃執行役員


LINEヤフーが運営する「LINE」アプリを通じてギフトが贈れるプラットフォーム「LINEギフト」の成長が続いている。2023年の「母の日」当日の総流通額は、前年比30%増になり、1日における流通額が過去最高となった。LINEモバイルで社長も務めたLINEヤフーの嘉戸彩乃執行役員に「LINEギフト」の成長の要因と、売れているショップの特徴、2024年の施策の展望などについて聞いた。



――2023年を振り返ってもらいたい。

2023年の振り返りということだが、実は私も「LINEギフト」の責任者になって、1年目だ。これまでの「LINEギフト」は「LINE」でギフトを贈る、メッセージを付けて贈るという、いわゆる”基礎固め”をしていた状況だ。私が担当になってからは、主にECの機能を強化した。

「LINEギフト」のミッションは「コミュニケーションで購入のきっかけが生じる相手ありきのECサービスを提供する」だ。もうコミュニケーションの機能はだいぶ整ってきており、2023年は“相手ありき”のECサービスを強化してきた。

――相手ありきのECサービスとはどういうことか?

それは主に「相手に外さない商品を贈れること」で、そのために相手が受け取り後に色や香りを選び直せる機能や、レビュー機能を搭載することに努めた。

ショップ数、取扱商品数も増え、2023年10月時点で出店ショップ数は約1500店舗、2023年11月時点で取扱商品数は約40万点を超えた。2023年5月には、ギフトを受け取った人が自分好みの色や香りに選び直せる機能の提供も開始した。リップやアイシャドウ、香りのするボディケア商品などは、その人好みの色や香りが存在する。そこで受け取った人が好みの色などに選び直せる同機能は大いに活躍する。

レビュー機能はギフトを受け取った人が商品に関するレビューを投稿できる機能で、この機能を搭載することで、どのような間柄の人がどのような目的でギフトを贈ったのかが見られるようになる。それが分かることで、ギフトを贈ることを考えている人にとって有益な判断材料になり、ギフトを贈る後押しになる。これこそが、「相手ありきの相手を思ったコミュニケーション」だ。

――取材先にも「LINEギフト」に出店している企業がいる。確かにバレンタインなど主要なイベントは好調で、それ以外でも利用につながることが多いと聞く。実際はどうか?

確かに2023年は主要イベント以外での利用も多かった。「LINEギフト」らしい“ありがとう”や“お疲れさま”など日常コミュニケーションでの利用はもちろん、11月22日の良い夫婦の日や歳暮、中元でも利用は多かった。

夏に関しては、「おつカレーサマーチャレンジ」と称し、人気のレトルト食品専門店「NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)」とのコラボレーション企画を実施した。ツイッター(現X)でLINEギフト限定のカレーセットが当たるキャンペーンを展開し、サマーギフトの購入促進を図った。実際にキャンペーンも好調で多くの購入につながった。

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事