2023.07.22

【インテリアEC特集 <OMO編>】ECと店舗の両輪展開で次の成長へ


ソレイユ、サービスの高い完成度目指す 店ではサンプル使ってお試し


カーテンとインテリアのECサイト「びっくりカーテン」を展開するソレイユは、ECと店舗でサービス自体の完成度を高くすることを目指している。

同社が販売するアイテムはカーテンを中心に幅広い。多くのアイテムがある中でコーディネートを提案する。

店舗は、サンプルを使って簡単にシミュレーションできるスペースを複数設けている。コーディネートのハードルを下げつつ、顧客が自由に選べる楽しさも同時に訴求できる体験型となっている。

びっくりカーテンーCLOSETー大阪本町
▲びっくりカーテン―CLOSET―大阪本町店

「店舗は顧客に対して、販売よりも『インテリアを楽しんでもらう』ことを目的としている。店舗スタッフにも販売などのノルマはない」(三橋社長)と言う。その結果として、開店から3年以上経過していても、土日は未だに入店待ちの行列ができる状況にある。

ECは、実店舗でカバーできない遠方の顧客に対する訴求を主に、メディア機能を強化している。コラムを通じて、インテリアの活用方法やSNSと連携した幅広い顧客層を取り込んでいる。スタイリストなどによる発信でブランディングの強化にも取り組んでいる。

同社のエンジニアが独自に開発した基幹システムを使用し、ECと店舗のシステムを連携させている。レジのデータも基幹システムに取り込み一元管理しているという。


4点のメリット生かす


店舗展開のメリットについて、「ECだけで購入を判断したくないという層に対する訴求」「テレビや雑誌などのメディア取材が増えて認知度が大幅に拡大」「取り扱い商材の魅力を実際に体験することで、商材の見方や価値観が変わる」「他店との差別化」の4つをあげた。

特に差別化においては、来店客のほとんどが複数の店を訪問して比較検討している。体験型である優位性が差別化にもつながり、同社を最終的に選んでもらうようにもなっているという。

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事