2024.06.26

EC利用率はゲームが81.1%、食品が8.2%【18ジャンルのEC利用率を調査】

1616はこのほど、「ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査」を実施し、その結果を公開した。全18ジャンルに分けてECの利用率を調査した結果、最も利用率が高いのは「ゲーム」(81.1%)となった。

【<画像>18ジャンルのEC利用率はこちら】

商品がどこに売ってるかをまとめた情報メディア「どこで買えるドットコム」を運営する1616は、2024年3月27日~4月3日にかけて「ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査」を実施し、男女331人から回答を得た。



普段ECサイトを利用するかをたずねたアンケートにおいて、96.9%が「利用する」と回答したとし、商品を全18ジャンルに分類し、「店頭で買うのか」「ネットで買うのか」についてたずねた。

ECサイトの利用率がもっとも高いのは「ゲーム」で、81.1%が「ネットで買う」と回答した。次いで「漫画・本・音楽」(75.0%)、「趣味用品」(63.5%)、「ギフト・プレゼント」(61.8%)となった。



一方、「店頭で買う」と回答した人がもっとも多かったのは「食品」で、91.7%と大半が店頭で購入している結果となった。次いで、「自転車」(86.9%)、「カー用品」(72.4%)、「キッチン用品」(71.6%)も店頭購入者が多いことがわかった。









各ジャンルのECサイト利用率を年代別に見ると、全体的に大きな差はなく、強いて言えば60代以上の利用率がやや低い傾向にあった。




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事