2024.03.01

不正注文検知サービス「O-PLUX」、EC構築オープンソース「EC-CUBE」にプラグイン提供開始

安全なネット通販のインフラづくりに貢献するかっこは、2月27日、不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」において、イーシーキューブが提供するEC構築オープンソース「EC-CUBE」へのプラグインの提供を開始した。これにより「EC-CUBE」を利用する事業者は、システムの追加開発なしに、プラグインをインストールするだけでクレジットカード不正利用対策を導入できる。

かっこは、データサイエンスを活用した独自の審査ロジックにより、不正注文をリアルタイムに検知し、クレジットカードのなりすまし注文、不正転売・悪質転売、後払い未払い等の不正被害の防止及び審査業務の自動化を実現する不正注文検知サービス「O-PLUX」を提供している。

このほど、イーシーキューブが提供する国内シェアNo.1のEC構築オープンソース「EC-CUBE」において、「O-PLUX」のプラグインの提供を開始した。プラグインの開発は、EC-CUBE公式パートナーの最上位ランクであるプラチナランクを保持するRefine社が行った。

これにより、「EC-CUBE」を利用する事業者は、クレジットカード不正利用対策をシステムの追加開発なしに、プラグインをインストールするだけで導入できる。クレジットカード番号の規則性を悪用し、カード情報の有効性チェックのために行われる不正手口「クレジットマスター」対策としても利用が可能だ。

クレジットカード決済は、ECサイトでもっとも利用されている決済手段であり、これに対する不正利用の被害は増加の一途を辿っている。2022年の被害額は、過去最高の436億円、2023年1月から9月にかけての被害額はすでに401.9億円におよんでいる。これに対抗するため、事業者にとって不正対策は、収益最大化と安全なECサイトの運営において不可欠となっている。

今回、プラグインのシステム開発を担ったRefineの代表取締役CEO 大塚和男氏は、「クレジットカード決済は、ECユーザーの利便性には必要不可欠な決済手段の1つであり、EC事業者にとってこれらの不正被害は無視できないものとなっています。しかし事業者の方が個別に対応するのは、判断も難しく、大変な手間となります。さらには、大量の被害を受けたまま対応せずにいると、契約中の決済代行会社からカード決済利用停止の通達または警告が届く場合もあります。これは事業者にとっては、実被害額だけではなく販売機会の損失にも繋がり、大変な損害となります。さらには、お客様のユーザビリティ低下の影響も及ぼします」と話す。

「O-PLUX」の導入により、これらの損害を未然に防ぐことができ、対策済みのサイトとして悪質な加害者のターゲットからも外れることが期待できると考えたとし、「これによる「O-PLUX」の効果は、弊社が目指す、ユーザーファーストの理念と通ずる点があります」と述べた。



さらにクレジットマスターによるオーソリ費用の請求も事業者にとっては大きな問題点の1つであるとし、システム的な観点から、不正検知のタイミングをオーソリ前に設定することが可能というのも魅力的なポイントだったと語った。



「今回、プラグイン自体の費用は無料で提供することで、より多くの事業者が自社EC、および自社のユーザーの保護に活用いただき、売上貢献、ECユーザーの購入体験向上に貢献できたら大変幸いです」とコメントした。

今回のプラグイン提供にあたり、イーシーキューブ 執行役員CMO 恩藏優氏は、「イーシーキューブでは、ご利用店舗が安心安全でセキュアな事業運営をしていただけるよう、『アプリケーション』『環境』『人』を軸とした三位一体のセキュリティ支援を行っており、これまで、かっこ様とは『EC-CUBE』のセキュアな利用環境構築のため取り組みを行ってまいりました。この度、累計11万サイト以上で利用実績のある不正注文検知サービス『O-PLUX』を『EC-CUBE』に対応していただき、これまで以上に幅広い『EC-CUBE』利用店舗に安心安全をお届けできることを大変うれしく思っております」と述べた。

かっこ O-PLUX事業部長 小野瀬まい氏は、「この度、3万5000サイト以上で利用されている『EC-CUBE』にて『O-PLUX』の提供を開始することで、より多くのECサイトへの不正対策の支援が可能になりました。かっこはこれまでも、事業者の事業規模や被害状況に合わせて選択できる柔軟なプランの提供や、さまざまなシステム連携方法を用意するなど、事業者が不正対策を容易に導入できる環境を整備してまいりました。今回の『O-PLUX』」のプラグインとしての提供も、その1つであり、今後も、事業者がより効果的に不正対策に取り組みやすい環境づくりを推進していきます」とコメントした。




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事