2024.01.31

エアークローゼット、非対面型交換配送の実証実験 利便性向上や再配達の低減目指す

エアークローゼットは2月1日、月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」において、三菱商事、パナソニック ハウジングソリューションズ、SBS即配サポートとともに、宅配ボックスを活用した非対面型交換配送の実証実験を開始する。交換型レンタルサービスにおける利便性の向上、「物流2024年問題」における再配達の低減を目指す。

エアークローゼットが運営する「airCloset」は、女性向けの普段着に特化した月額制ファッションレンタルサービス。スタイリストが利用者に似合う洋服を選ぶ「パーソナルスタイリング」を通して、利用者が時間をかけずにファッションを楽しめる体験にこだわり、サービスの改善を行ってきた。

レンタルする洋服をシェアリングする循環型の仕組みのため、配送だけでなく、返却が必要なうえ、返却を確認してから次の配達を行うことから、利用者の手もとに次の洋服が到着するまでにタイムラグが発生するという課題がある。

そこでこのほど、宅配ボックスを活用した非対面型交換配送の実証実験を開始する。洋服の受取と返却を同時かつ非対面で行うことにより、利用者の体験価値の改善に取り組み、洋服の受取と返却に要する手間や、次の洋服の到着を待つための時間を解消し、レンタルサービスの利便性の向上を図る。



受取と返却を同時に行う配送はこれまでも行われているが、そのほとんどが対面で行われているため、不在時の再配達等を避けられず、配送業者の負担となっている。

本実証実験では、非対面でEC商品・レンタル商品を発送できるスマリサービスを提供する三菱商事、スマリサービスに対応する戸建て住宅向け宅配ボックスを開発したパナソニック ハウジングソリューションズ、即配に強みを持つSBS即配サポートと連携する。

「airCloset」利用者の個人宅に、スマリサービスに対応した戸建て住宅向け宅配ボックス「e-COMBO LIGHT(イーコンボライト)スマリ対応タイプ」を設置し、利用状況・利便性等を比較・検証する。専用の宅配ボックスを用いることで、非対面での受取・返却が完結するため、届け先が不在の時でも確実に配達することできる。


▲「e-COMBO LIGHT(イーコンボライト)」

検証機関は2月1日~2月29日で、実証実験の結果に基づき、今後の導入是非を検討していく予定としている。

働き方改革関連法により、2024年4月1日以降、運送・物流関連業務従事者の年間時間外労働時間の上限が制限されることにより生じる運送ドライバーの人材不足の課題、いわゆる「物流2024年問題」に関連して、政府は2030年に34%の輸送力が不足すると試算しており、再配達率を現状の12%から2024年度には6%に削減することを目指して対策を急いでいる。

物流の停滞により、消費者の生活にも大きな影響がでることが予想されており、輸送力を不足させないために、運送業者の負担の軽減や分散、物流の効率化、人手不足の解消等、物流業界をはじめ各社がさまざまな対策を行っている。

これらの問題についてエアークローゼットではこれまで、複数の配送会社(ヤマト運輸・佐川急便・スマリ・CBcloud(Scatch!)、日本郵便)と連携し、物流の輸送リソース不足によるサービス配送遅延のリスク分散を実現するなど、受取・返却方法に関する施策や工夫を進めてきた。そのなかには、返却(集荷)が発生する特徴を持つ、モノのシェアリングサービスにおけるより効率的な配送方法の模索も含まれる。

今回の取り組みでは、三菱商事、パナソニック ハウジングソリューションズ、SBS即配サポートと連携することで、配達の確実性を高め、不在時の再配達削減を目指す。加えて、これまで別々で行われていた配達と集荷を1度で済ませることで、配送回数自体を減らし、運送業者の負担軽減に寄与できるとの考えを示した。

エアクローゼットは、今後もユーザーのUX向上を目指し、サービスのさらなる機能追加と品質向上に努めていくとともに、「物流2024年問題」の対応についても積極的に取り組んでいくとしている。




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事