2023.05.17

ヤマト運輸や西濃運輸など、日本初の燃料電池大型トラックの走行実証を開始

FC大型トラック

アサヒグループジャパン、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸はこのほど、水素を燃料とした燃料電池大型トラック(以下:FC大型トラック)の走行実証を開始した。FC大型トラックの走行は、日本で初の試みとなる。サステナブルな物流の実現に向け、水素燃料活用の可能性と実用性を検証する。

アサヒグループジャパン、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸は、トヨタ自動車と日野自動車が共同で開発したFC大型トラックを用いて、各社の実際の輸送業務に使用することで、水素燃料活用の可能性と実用性を検証する走行実証を開始した。

今回使用するFC大型トラックは、航続可能距離は約600kmで、環境性能と商用車としての実用性を兼ね備えている。水素を燃料とし、走行中に温室効果ガスを排出しないため環境に配慮した車両となる。


▲高圧水素タンク

主な検証内容は、運用面における①ドライバーにとっての使い勝手 ②水素ステーションでの充填時間を含む運行管理、車両開発における①燃料電池システムおよび電動システム全般の作動検証 ②環境や走り方の違いによる水素消費変化の把握と水素ステーションでの給水素情報の取得 ③ドライバビリティ(車両の運転操作性)や使い勝手全般に関する情報の取得――の3点。


▲水素充填口

実証は各社がそれぞれ行い、5月17日より実証を開始したヤマト運輸は、羽田クロノゲートベース(東京都大田区)近隣の水素ステーションで燃料を充填、羽田クロノゲートベースで荷物を積み込んだ後、群馬ベース(群馬県前橋市)で荷下ろし・積み込みを行い、羽田クロノゲートベースへ戻る。

5月19日から実証を開始するアサヒグループジャパンとNEXT Logistics Japanは、アサヒビール茨城工場(茨城県守谷市)でビールや清涼飲料を、アサヒビール平和島配送センター(東京都大田区)で洋酒やワインなどを積み込んだ後、NEXT Logistics Japan相模原センター(神奈川県相模原市)で荷下ろし・積み込みを行い、アサヒビール茨城工場へ戻る。

6月より実証を開始する西濃運輸は、東京支店(東京都江東区)近隣の水素ステーションで燃料を充填。東京支店で荷物を積み込み、小田原支店(神奈川県小田原市)、相模原支店(神奈川県相模原市)で荷物を下ろした後、東京支店へ戻る。

近年、温室効果ガス排出量の削減など、サステナブルな物流の必要性が高まっている。国内商用車全体の温室効果ガス排出量は、全体の約7割を大型トラックが占めており、特に幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められるため、エネルギー密度の高い水素を燃料とする燃料電池システムが有効であると言われている

今回の走行実証の背景にはこうした状況があるとし、FC大型トラックを各社の実際の輸送業務に使用することで、水素燃料活用の可能性と実用性の検証を目指す。




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事