2020.03.06

【楽天SOY2019】127店が語った”楽天攻略法” <受賞店に「成長要因」「送料無料対策」を聞いた>



[7]ジャンル賞(ホームライフ)



■ インテリア・寝具・収納 「リビングート 楽天市場店」 


代表取締役 梶本幸伸氏

5万品目をラインアップ

当社はキッチン雑貨などを扱っているが、商品をたくさん増やしたことが受賞の要因だと考えている。2019年は既存の商品に加えて1万品目を新たに増やした。現在では約5万品目を取りそろえている。「tower(タワー)」というメーカーの商品が定番品で売れ行きを支えている。年間100万件の商品を発送しているが、発送が遅れることがあった。人員を増やすなど対応していく。
 

 
■ インテリア・寝具・収納 「収納・家具・寝具の収納宅配館」


営業企画部リーダー 影山優香氏

家電など拡充し好調

インテリアの店としてデザインにこだわり、顧客が求めやすい価格の商品を提供するために試行錯誤を重ねてきた。収納インテリア以外に家電などの製品をそろえ、店舗内で全てがそろうような店作りを行った。増税の影響もあったが、19年夏以降は広告に注力し、秋の新生活シーズンの売り上げにつなげることができた。今年は商品をより魅力的に見せるページ作りに注力したい。
 

 
■ 日用品雑貨・手芸・旅行用品 「ランドリープラス」


営業部 吹越悠花氏

家電分野開拓が奏功

増税前の駆け込み需要を狙った販促が奏功し、日用品の売り上げにつながった。冷え込みはあったが、2019年は家電ジャンルのラインアップを拡充してカバーした。主力の日用品とは異なるジャンルを育てていくことで乗り切ったと感じている。未着手のジャンルもまだまだ多い。物干しとの合わせ買いでサーキュレーターの購入につなげるなど、空気回りの家電の取り扱いを広げていきたい。
 

 
■ 日用雑貨・手芸・旅行用品 「BOS―SHOP」


課長 安原綾乃氏

つながりの広がりが要因

当店では、防臭機能の高い高機能袋「BOS(ボス)」を作り、販売している。売り始めて7年、皆さんとのつながりで広がってきた商品だ。つながりの広がりが、今回の受賞につながったとみている。「ボス」らしさとは何だろうということを考えながら、商品開発を行ってきた。今後も、皆さんと対話しつつ、商品づくりを進めていきたい。今年も新商品を発売する予定だ。
 
 
 
■ 文房具《大賞》 「ハンコヤストア」


代表取締役 池田寛規氏

納期短縮で出荷2倍に

納期の短縮を狙い、出荷体制を整えた。体制を改める前と比較すると、出荷量は2倍に増えた。売り上げに結び付いたと感じている。印鑑を扱うので商品は基本的にオーダーメード。管理をシステマティックにし、一つ一つ手作業だった工程をIT化した点が大きく寄与したと思う。印鑑に限らず名入れなど、20年はサービスの幅を広げていきたいと考えている。



■ 文房具 「オフィスランド」


通販部・店長 村上大陸氏

商品ジャンルを拡充

個人用文具だけでなく、オフィス系の商材も増やし、売り上げを上げることができた。その結果、受賞できたのではないかと判断している。商品数は毎年増やしているが、商品ジャンルの拡充も行った。今後も、商品数を増やしていく予定だが、月単位または週単位で取り扱いアイテムを増やしていく予定だ。送料無料の件もすぐにスタートする。当社としても、何かしらの対応は実施する予定だ。
 
 
 
■ キッチン用品・食器・調理器具《大賞》 「scope version.R」
〈「ダブルイヤー賞」も受賞〉


代表取締役 平井千里馬氏

人気のメルマガを配信

メルマガのリピーター率が継続的に高い水準で推移しており、それが受賞の要因になったのではないか。新しいことをやったというより、地味に頑張ってきたことが評価された。メルマガの作成は社長である私が自ら時間をかけて行う。商売とは無関係のことも扱う。楽しみにしていただいている読者も多く、届かないと問い合わせが来るほどだ。今年は動画賞が取れるよう頑張りたい。
 
 
 
■ キッチン用品・食器・調理器具 「キッチン・雑貨の店 ラクチーナ!」


店舗運営責任者 狩野里奈氏

レビュー特典で購買促進

ジャンル賞は6年連続の受賞となった。レビューを書いてくれたお客さまに特典を贈呈するなど、2019年は購買促進につながる施策を行った。キッチン用品が主力だが、調理家電も扱っている。今後は調理家電をはじめとした、生活に必要な商品の拡充を図る。常にお客さま目線で売り場の見直しをするようにしている。引き続き、お客さまに満足してもらえる施策を仕掛けていく。
 
 
 
■ 花《大賞》 「花の専門店 行きつけのお花屋さん」


代表取締役 土井英夫氏

月間優良店通算15回

2018年4月以降、月間優良ショップを、今日までに通算15回選んでいただいた。その結果が、今回受賞できた要因だと判断している。花という生ものを扱っていることもあり、作業はすべて手作業となる。商品の管理から配送など含め、日々改善に努める必要がある。その改善の積み重ねが顧客満足度を上げる結果としてもつながった。来年も受賞できるように、会社全体で取り組んでいく。




■ 花 「アールdeフルール ボン・サーンス」


取締役 浜本ちひろ氏

「買ってよかった」重視

商品の発送において、顧客満足につながる丁寧な対応を徹底した。シーズンごとの販促企画や広告出稿に力を入れたことが売り上げ拡大につながったとみている。顧客が注文した数量やメッセージカードの内容を一つ一つ確認し、用途と花束の種類が適切かどうか確認している。一見、非効率に見えるやり方でも、「売れればいい」ではなく「買ってよかった」につながるサービスを重視している。
 

  
■ 花 「LAND PLANTS 楽天市場店」


店長 山下リリ氏

良い商品をより早く

「植物を楽しもう」をコンセプトに、植物好きが集まって、観葉植物を提供しているのが当店だ。良い品を早く届けられるようスタッフ一同、励んでいる。昨年は、さらに早くお届けできるよう改善の取り組みも行った。今年は、皆さんに喜んでいただけるよう、「より良い品を、より早く」お届けできるように、取り組みを進めていきたいと考えている。
 
 
 
■ ガーデン・DIY 「ガーデニングライフ」


店長 大内夏氏

多様な販売商品が強み


商品数の拡充と物流面の強化に努めた1年だった。現在の取扱商品総数は約3万5000点で、そのうち約3000点が昨年新たに販売開始した商品だ。多様な商品をお客さまに提案できたことが、受賞につながったと思う。今年は「母の日」の花など、季節のイベントに向けた商品も充実させていきたい。次回は「花」ジャンルでの受賞も狙い、展開を強化していく。
 
 
 
■ ガーデン・DIY 「ホームセンターヤマキシ 楽天市場店」


通販部店長 城見光彦氏

他にはない品ぞろえを意識

他のホームセンターが扱わない商品を取りそろえて、新しい挑戦を行ったことが受賞の要因になったと考えられる。今後も競合他社が手を出していないジャンルの品ぞろえを強化する。また、モールやそれ以外でも、全体的に利幅が確保できる製品を探していく。送料や客層の変化に対応するためにも、専門性や顧客のニーズにフィットした店作りに取り組んでいきたい。



■ ペットフード・ペット用品《大賞》 「ペットゴー 楽天市場店」
<「ダブルイヤー賞」も受賞>


ビジネス推進部3・課長 中村翼氏

顧客満足の追求を徹底

顧客満足の追求を徹底していった。在庫がある商品は、即日発送できる体制を整えた。商品価格の設定などは常に調査していった。当社は、食事療法や医薬品類などの商品も取り扱っているため、こちらを顧客にしっかりと訴求させていった。今後は、送料無料化の件もあるため社内で対策を練っていく必要がある。価格設定や商品選定、社内体制も含め、企業努力をしっかりとしていきたい。
 
 
 
■ ペットフード・ペット用品 「Pet館~ペット館~」


店長 庄子祐衣氏

増税前後に施策を展開

取り扱うペット商品でも注力しているのは「ペットシーツ」。ランキングで常にトップをキープするなど売り上げをけん引した。昨年は増税を受けての施策も多数行った。増税前は、消耗品の在庫の確保に努め、「あす楽」なども活用して注文商品がユーザーの手元にいち早く届けられるように取り組んだ。増税後はポイント施策を展開し、買い控えが起きないよう顧客満足度の向上に努めた。



■ ペットフード・ペット用品 「快適ペットライフ」


店長 阿部まどか氏

人気商品を拡充

2019年はペット用品などを中心に100品以上の人気商品を投入した。これらの商品の販売が伸びたことが受賞につながった。従来のペット用品ではなく、家具などのインテリアになじむような商品の人気が出た。2020年はペットに使用できるような家電などの新商品を投入し、売り上げを伸ばしていきたい。楽天の送料無料ラインの統一には、賛成している。



■ 百貨店・総合通販・ギフト 「ぱーそなるたのめーる」


たのめーる事業部・係長 岡野洋氏

配送面はしっかり対応

毎回、変わったことは特にしていないが、商品をなるべく早く届けられるよう、配送面はしっかりと対応していった。オリジナル商品があるわけではないが、取扱商品を拡充させ、1店舗でいろいろな商品を買えることが当社の強み。引き続き、顧客の声を反映させた商品の選定などに注視し、顧客が求める商品を提供し、配送面を含めた対応も強化していく。
 
 
 
■ 百貨店・総合通販・ギフト 「ディノス楽天市場店」


EC推進部 鈴木大哉氏

多店舗出店を推進

売り上げの伸長率や店舗の規模の拡大のスピードなどが評価されたと考えている。具体的には、楽天市場内で広告を打つタイミングの選択が奏功したようだ。ディノス・セシールのテレビ通販などで展開している、健康用品や美容機器が売り上げをけん引した。楽天市場では、カニも売れ筋の商品だった。今後は、楽天市場内で多店舗展開を推進したい。


■ ダイエット・健康 「歯科医院専売品のデンタルフィット」


社長 大畠和哉氏

受発注システム刷新

2019年に受注と発注を行うシステムを刷新し、物流面を見直したことが受賞につながった。EC運営の基盤となる受注管理には、新しいシステムを導入し管理体制を強化した。同時に、お年玉の福袋など顧客に楽しんでもらえるような商品展開も売り上げ伸長に貢献した。2020年は、PB商品を中心に使いやすいアイテムの拡充を図る。楽天の送料無料ラインの統一には、中立の立場を取りたい。
 
 
  
■ ダイエット・健康 「くすりのうみがめ君」


EC事業部 統括マネージャー 佐藤光氏

40~50代向けサプリが好調

ダイエット・健康という面では、40~50代向けのサプリメントが大変好調だった。ポイント付与などで他店舗との差別化を行った。定期的に購入してもらえるよう、アピールを続けたことが受賞の要因になったと考えている。今後もポイント付与などの取り組みを継続していく。楽天市場に出店してまだ3年なので、顧客満足度をさらに高められるよう、体制を整えていきたい。
 
 
   
■ 美容・ヘアケア・ネイル《大賞》 「アンファーストア」


Dクリニック事業部ブランド戦略部 メンズデジタルマーケティング課主任 浅井祥太氏

女性向け店舗を新設

楽天市場での店舗を2店舗に増やし、女性向けの店舗を新設した。主力の育毛剤「スカルプD」を女性にも認知拡大する狙いだ。 今まで、女性向けの製品がなかなか日の目を見ないことがネックだった。サイトづくりはお客さまファーストにこだわった。RPP広告の予算組みをしっかり行い、ブランド認知の拡大も重要視した。2020年もブランドを広く知ってもらうために力を入れていく。
 


■ 美容・ヘアケア・ネイル 「ネイルタウン/NAILTOWN」


代表取締役 原田龍太郎氏

広さ2倍の倉庫新設

2019年は在庫倉庫を移転した。本社のできるだけ近くに、2倍の広さの倉庫を新たに設けた。売り上げが大きく上がるまでは倉庫の移転を控えていたが、ようやく実現できた。PB商品の「irogel(イロジェル)」というカラージェルの商品が引き続き人気だった。2020年の目標は、インスタグラムのライブ配信や、リアルイベントを通じて、お客さまとのコミュニケーションを深めたい。



■ 美容・ヘアケア・ネイル 「ネイル工房」


代表取締役 川村七菜氏

動画制作でリピート獲得

リピートを促す動画に力を入れてきたことが受賞要因だろう。ネイルを初めて当店から購入した人が「いいな」と思わなければリピートにはつながらない。購入した人が、ネイルを楽しんでいただけるような動画の制作に注力した。その結果、リピート顧客が獲得しやすくなった。自社ブランドが安定してきたことから2020年1月28日、ネイルの自社工場を竣工した。
 
 

■ コスメ・香水《大賞》 「プレコハウス」
〈「ダブルイヤー賞」も受賞〉


WEB担当 白藤諒也氏

キャンペーンを積極展開

キャンペーンやコンテンツを充実させ、お客さんにより積極的な発信を行ったことが受賞につながった。自社名にちなみ、2月5日に「プレコの日」として行ったセールなど店舗独自のキャンペーン企画や、「お買い物マラソン」など、楽天主体によるイベントに参加したことも認知が広がるきっかけになった。2020年もこうしたイベントやお得な企画を積極展開していく。



■ コスメ・香水 「ルイール コン美ニエンスショップ」


店長 遠藤みか氏

独自のコスメ商品を開発

オリジナルのスキンケアコスメを販売し、その中でもプリュというブランドのフェイスマスク類が多くの人に支持され、販売が伸びた。それが受賞の要因だと思う。以前から販売しているが、昨年は特に多く売れ、売り上げを伸ばすことができた。今後も、独自のコスメ商品を開発したい。今は、女性にとって美容に時間を使える時間がないため、時短でできるコスメ商品などの開発も検討したい。



■ コスメ・香水 「FANCL 楽天市場店」


通販営業本部営業企画部担当部長兼CRM戦略グループ課長 春田康児氏

無添加化粧水の価値伝える

新規顧客獲得のため、広告宣伝に投資をして、当社の認知度向上に注力した。今後は子どものいる主婦層に対して、無添加化粧水のような製品の価値を伝えていく。自分のケアだけではなく、赤ちゃんのためにも、肌のことを考えた製品を選んでもらえるようにしていきたい。 店舗作りにも力を入れ、楽天市場でしかリーチできない客層にアプローチを行っていく。



RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事